小型家電・金属類

最近では小型家電リサイクル法も施行され変化もありますが、【小型家電・金属類】も資源ゴミの一つです。

【小型家電・金属類】の分別について

ふつうの生活で使っている家電品はほとんどが【小型家電・金属類】に含まれると思います。

【小型家電・金属類】になるもの

小型家電
dentaku01.gifkaden30ika01.gifmisin01.gifrazikase01.gifsuihanki01.gifpotto01.gif
オーディオ・ラジカセ・ポット・ジューサー・ミシン・アイロン・トースター・ポット

金属類
hasami01.gifkasa01.giftyourinabe01.gifyakan01.gif

なべ・ヤカン・フライパン・傘

【小型家電・金属類】の回収頻度

6週に一回 収集

【小型家電・金属類】の持込み処分場

山田粗大ごみ処理施設

ここでポイント!

  • 家電品では電池を使った物が多くあると思いますが、必ず電池ははずして出すこと。

ここで注意!

  • 刃物や釘などは収集の際危険ですので、おなじ金属として出せる容器に入れて出すか、紙に包み目立つように【キケン】と書いて出すようにする。
  • 電子レンジ、ファンヒーター、グリル付ガステーブルは大きさに関わらず【大型ごみ】になります。